6/29 避難訓練と消火器訓練(と消防車)

2018-06-29 15:20

今日は避難訓練を行いました。またその後で、職員の消火器訓練を行いました。

 

まずは避難訓練。

職員の合言葉は「なにがあっても生きて帰す」です。

一人ひとりの生命を安全に避難させるのが私たちの使命です。

今日は地震の後、厨房からの出火を想定し、園庭に非難しました。

保育コーディネーターの野田先生からの助言で、1,2歳さんは裸足で園庭へ避難します。

施設が火事の場合は、一刻も早く建物から非難させることが大切と学びました。

なぜ避難訓練をすると思う?とこどもたちに繰り返し話し、その意味を理解して

訓練に望みます。

今回も「お・か・し・も」を守って、スムースに非難することができました。

所要時間は4分00秒でした。


 

避難訓練の後、職員の消火器訓練を行いました。 

赤羽消防署・赤羽台出張所から消防士さんにお越しいただき指導を受けました。

こどもたちも訓練の様子を見学しました。

 

そして訓練が終わったら、なんと門扉の外にポンプ車が!

消防署のご好意により近くで見せてもらえることになりました。

わー!

かっこいー!

こどもたちから歓声が上がります。

ホースはここについているんだね、

中はこういうふうになっているんだね、

小さいおともだちも興味津々です。

かっこいい消防車を近くで見ることができて、こどもたちは大喜びでした。

消防士の皆さん、ありがとうございました。