お米ができるまでを知ろう!Part1~田植え編~

2025-06-13 16:49
赤羽台保育園では、「お米が出来るまでを知ろう!Part1~3」という食育を毎年行っています。年
長さんが1年間かけて、自分たちが食べているお米がどのように作られて、どのように運ばれてきているかを学びます。
 

今回はPart1の「田植え編」です!
いつも園にお米を納品してくださっている東十条にある篠原ライスの篠原さんに来園していただき、お米についてのお話をしていただきました。
 


また、園で食べているお米の生産者・新潟県上村市の板垣さんとZOOMを繋ぎ、田んぼの様子を見させていただきました。
 

質問タイムです。
「お米はどうして白いの?」
「お米はどうして小さいの?」
など色々な質問が上がりました。
板垣さん、篠原さん、質問に分かりやすく丁寧に答えていただきありがとうございました。
 

最後に篠原さんから稲をいただき、子どもたちが育てることになりました。
お米の成長を通して、お米に興味を持ち、お米の大切さを知ってもらえたら嬉しいです!!
 
次回は9月頃にPart2の「稲刈り編」を行う予定です。
今回、植えた稲がどこまで大きくなっているか楽しみですね!!