全国ご当地グルメの旅 長野県

2024-12-19 10:35
赤羽台保育園では月に1回、「全国ご当地グルメの旅」として日本全国の郷土料理や
B級グルメなどを取り入れた献立を入れています。
 
今月は長野県でした。
 
メニューは、お昼は
 ご飯、山賊焼き、野沢菜風和え物、大平汁、りんご
おやつは
 おやき です。
 

まずは山賊焼き。
鶏肉を調味料に漬け込み、薄力粉片栗粉を付け油をまぶして、揚げ焼きにしました!
衣は直前にまぶすことでカラッと仕上がります。
 
 
 
野沢菜風和え物
小松菜を野沢菜に見立て、大根、人参と合わせて甘酸っぱい味付けにしました!
 
 
大平(おおびら)汁
大平の名前の由来は、「大いなる大地」という意味をあらわす大平からきていると言われています。昆布とかつおの出汁に椎茸、里芋などを入れて旨味たっぷりです!
 
 
 
おやきは色々な具材のものがありますが、今回は切り干し大根、鶏ひき肉、長葱を
使いました。
 

米粉と豆腐で生地を作り、平らにのばして丸く型を抜き、一つ一つ包み、蒸してから、
フライパンで焼いて焼き目を付けました。
子どもたちの喜ぶ顔が、目に浮かびます。


子どもたちには大人気でした。
「もっといっぱい食べた~い!」とあちこちのクラスから聞こえてきました。
 

ご当地グルメの旅を通じて、日本の色々な地域の食文化と味を経験してほしい、
「食べる」ことを大切にする人生を歩んでほしいと思います。